LIFFT MAGAZINE

お花と植物のある暮らしを紹介するメディア

新着記事
  • 花器作家の「花のある暮らし」

    今回、お話しを伺ったのは、花器をはじめとした陶器作家である山田賀代(かよ)さん。 自然豊かで穏やかな雰囲気の北鎌倉のアトリエで、制作風景を見学させていただきながら、花器のこだわりや「花のある暮らし」について、語っていただきました。
    #LIFFT TALK ROOM
  • 観葉植物商品の新ブランド「LIFFT green」始動!

    このたび、LIFFTでは観葉植物に特化したサービス、『LIFFT green』を開始しました🌿わざわざ生産者さんに直接訪問して買い付けた植物たちを、ご要望に応じてLINEなどで丁寧に接客の上で販売します。また、最大30日の返品保証もついてきます(※現時点で、送料はお客様負担)。 「LIFFTってオンラインフラワーショップだよね?」「お花のサービスじゃないの?」と感じるお客さまもいらっしゃるかと思いますので、 スタートに当たっての想いも含めてサービスについてお伝えいたします。   ◇LIFFTが観葉植物を販売する理由  LIFFTを運営するBOTANICでは、これまでも沢山の観葉植物の...
  • 【9月】旬の切り花と花言葉

    9月はまだまだ暑さが厳しい日もありますが、夏の気配も薄れ、秋の気配が漂い始める時期。コスモスやリンドウ、ワレモコウなど、一気に秋の雰囲気をまといます。今回は花屋がセレクトした9月の旬の切り花について、特徴や扱い方、花言葉などを紹介します。
    #季節の切り花の紹介
  • 【アンスリウム特集】アンスリウムの魅力・花言葉・おすすめの飾り方

    アンスリュームの特徴はなんと言ってもその見た目。唯一無二の姿形と、トロピカルな発色は、切花のマーケットで欠かすことのできない花材です。夏の時期にも負けず花もちもとても良い花です。 またアンスリュームは花と葉、両方が商品として流通するとても珍しい花材でもあります。
    #季節の切り花の紹介
  • 長野産地レポート「JAみなみ信州」クレマチス

    「LIFFT定期便」6月号で茎の流れるような曲線と個性溢れる花姿が美しいクレマチスをお届けしました。その生産者の一人であるJAみなみ信州の池田剛さんを訪ね、沢山お話を伺ってきました。切り花クレマチス生産の背景やこだわり、生産者の想いをたっぷりお伝えします!

    #産地レポート
« PREV 1 17 18 19 20 21 32 NEXT »