【マム特集】奥深きマム(菊)の世界。花言葉から歴史まで。

秋を代表する花、菊。その気高く美しい姿は、古くより多くの人々に愛されてきました。今その菊は「マム」として全く新しい姿で多様なシーンに彩りを添え、おしゃれな花として非常な人気を博しています。

お花・花束の定期宅配サービスLIFFTのフローリストが、マムの詳細、魅力、花言葉についてご紹介します。 

お花の定期便・サブスクサービス

マム(菊)の基礎知識

マムの花束

日本では、仏花というイメージが強く残る菊。その菊が海外に渡り様々な品種改良の末に、従来私たち日本人の持つ菊の印象を一掃させて日本に再上陸したものが「マム」と呼ばれる洋菊です。まずはその名前の由来と歴史を紐解いていきましょう。


マムという名の由来

「マム」は、菊の学名Chrysanthemum morifolium(クリサンセマム・モリフォリウム)からきており、Chrysanthemumは「黄金の花」(ギリシア語で、”chryso”「黄金の」+”anthemon”「花」 )という意味です。


和菊と洋菊(マム)の歴史

<中国原産の「和菊」>

露ながら 折りてかざさむ 菊の花 老いせぬ秋の 久しかるべく

 露を纏う菊を手折って頭髪に挿しては願う。年老わない秋が永遠に続くようにと——。菊の露が長寿をもたらすという中国の故事に倣った、紀友則(生没年未詳)の一首です。


古く古今和歌集に採用されたこの和歌に見られるように、菊は古く遣唐使の時代に中国から渡来したとされる植物のひとつ。元々、生薬として珍重された菊は「重陽の節句」の菊酒を筆頭に、人々の生活を支える植物としても広く親しまれ、日本でも庶民を中心に品種改良が進められました。これが、後の和菊とされます。


再注目を浴びた「洋菊」

洋菊
 
一方、19世紀後半にスコットランド出身の植物学者 ロバート・フォーチュンによって国外に紹介された和菊は、花色や花姿の美しさが注目を浴び、イギリスを中心に品種改良されました。庭植え用の「ガーデンマム」と筆頭に、海外で育種された菊は、和菊とは異なる趣のものとして逆輸入され、「マム(洋菊)」として、あらためて脚光を集めることになりました。

 系譜を辿ると同じ親に行きつくそれぞれの菊は、どちらも日本と深い関係性があります。代表例として、日本のパスポートに刷られた「八重菊」が挙げられます。驚くことに、菊は公式で認められた国花ではありません。

国を代表する伝統的な花のひとつとして採用されているに過ぎません。この印章は、皇室御紋賞の「菊花十六弁(弁と弁の間から先端が覗く十六弁)」とは異なり、複弁の無い、単一の一重菊です。機会があれば是非、見比べてみてはいかがでしょうか。


マムにまつわる世界のイベント

<オーストラリアの母の日>
マムのイベント

 

日本では母の日に贈る花はカーネーションが一般的ですが、オーストラリアでは白いマムをプレゼントするのが昔からの慣わしです。

なぜ白いマムが母の日に贈られるのかというと、一番の理由はその季節にあります。母の日がある5月には、秋を迎えている南半球のオーストラリア。その時期に開花を迎える学名クリサンセマムという菊の花を贈るのが習わしになっています。

そしてもうひとつの理由が、マムの名前。クリサンセマムの英語表記はChrysanthemumで、その語尾がMum(お母さん)であることから、この花が母の日の花として選ばれ続けています。

 

マムの花言葉

マムにはその気品溢れる花姿から「高潔」「清らかな愛」という花言葉があります。

またスプレーマムの花言葉は「あなたを愛します」。

さまざまな色のバリエーションがあるマムには、色別に花言葉があるので、大切な人へのメッセージや、自分への声かけにぴったりな色を選んで見てくださいね。

 

  • 赤:「愛情」
  • 白:「真実」
  • ピンク:「甘い夢」
  • 黄色・オレンジ:「長寿」「幸福」

 さらにマムには英語で以下のような花言葉があります。

「Cheerfulness」(上機嫌、元気)

「You’re a wonderful friend」(あなたはとても素晴らしい友達)

 

マムの魅力

マムには様々魅力がありますが、主な3つを紹介します。


多様な品種

  現在流通するマムは大きく分けると二つの品種があります。一つは「スプレーマム」、そして脇芽を摘まれて育てられた一輪咲きの「ディスバッドマム」。ディスバッドマムの中には、ポンポンやスパイダー、デコラ咲きなどの多様な種類や形状を楽しむことができます。

 

(ディスバッドマム 左からパラドフダーク/イグニス/チスパ)

そして、花色も白・赤・ピンク・黄色・グリーン・紫…たくさんの色があるうえに、濃淡やグラデーションを持つものも。そのためプレゼントの花束やアレンジメントで大活躍です。

 

長く楽しむことができる

マムは日持ちする花としても知られています。水をこまめに換え、茎のぬめりを落とす。傷んだ葉、花を取り除くなどの基本的なメンテナンスを行うことで、2週間以上は楽しむことができます。


癒しの効果

 

マムの独特の香りには、樟脳の香り成分「カンファー」や、墨を摺る際に発生する成分「ボルネオール」などが含まれています。開花段階によって香りは変化し、ふつう開花が進むにつれて、花粉が発酵し、香りの質は落ちていきます。

 

マムのおすすめの飾り方


マムは洋風の器との相性がよく、飾り方によってはカジュアルに楽しめる、オールラウンドなお花です。固定概念にとらわれず、色々な飾り方を自由に楽しんでみてください。

 

旬の小花と合わせる

 

形や色のバリエーションが豊富なディスバッドは、他の花との様々な組み合わせが楽しめます。

 

一輪挿しにする 


一輪挿しは、見せたいところがはっきりしている時におすすめの生け方。ころんとしたシルエットのディスバッドマムは、小さな1輪刺しに最適です。また、少量の小花を添えても素敵に仕上がります。

 

水に浮かべて

 

花が終わりを迎えそうになっても、すぐには捨てずに最後の最後まで楽しんであげましょう。お皿に水を張って、マムの頭をそのまま浮かべます。水に浸かっているので、比較的長持ちしてくれます。



マムのケア方法

マムの魅力である「長く楽しむ」ために、マムのケア方法をお伝えします。

切り戻し

 

花が水をたくさん吸えるよう、茎を少しずつ切ることを「切り戻し」といいます。

ディスバッドの茎はハサミを使わず手で折ると、導管が広がりより水揚げがよくなります。マムの茎には繊維が多く、はさみで切ると繊維が潰れてしまい水の吸い上げが悪くなることがあります。細かな長さの調整など、定めた場所で折りづらい場合は、ハサミを使っても問題ありません。

傷んだ葉を取り除く

ディスバッドは、下の花弁から順に傷みが始まります。茶変したり、萎れたりした花弁は指で摘み取ってあげてください。葉も同様に、変色したものから取り除きましょう。

まとめ

おしゃれな雰囲気で華やかなマムは、花束やアレンジメントにするのにぴったり。さまざまな飾り方をして、新しい一面をお楽しみくださいね。

LIFFTでは季節のお花を定期的に宅配するお花の定期便サービスをご提供させて頂いています。

旬のお花をあなただけのために採花し、お届けします。


LIFFTの定期宅配サービスお花の定期便はこちら