モンステラの育て方|初心者でも大丈夫。基本の育て方や剪定方法などをまとめて解説します

インテリアのデザインモチーフとしても人気のあるモンステラ。大きなハート型の葉と、その葉に入るアシンメトリーの切れ込みが目を引く、デザイン性の高い観葉植物です。そんなお部屋のアクセントにもぴったりなモンステラは、耐陰性があるため室内でも育てやすく、観葉植物をはじめて育てる方にもぴったりです。今回の記事では、モンステラを育てるコツやポイントを一挙にまとめ、よくある質問と合わせて解説していきます。

おしゃれなモンステラをお探しならLIFFTへ

目次

  1. 基本の育て方(置き場所/日当たり・温度・水やり)
  2. 剪定
  3. 植え替え
  4. 肥料
  5. 増やし方(挿し木・水挿し・株分け)
  6. 害虫
  7. 風水・花言葉
  8. よくある質問
  9. 種類
  10. インテリア例

お花と観葉植物のギフト通販LIFFTでは、おしゃれな観葉植物を取り揃えています。

 

モンステラの基本の育て方

 height="auto" width="515"

モンステラは室内でも育てやすい植物ですが、日当たりが足りないとモンステラの特徴である葉の切れ込みが少なくなってしまうなど、より元気に育てるためには気をつけたいポイントもあります。そんなモンステラの基本的な育て方について、置き場所・日当たり、温度、水やりの3項目に分けて解説していきます。

置き場所/日当たり

多くの観葉植物と同様に、モンステラを元気に育てるには、日当たりの良い場所に置いてあげることが大切になります。また、モンステラには、太陽の方向に向かって生長していくという特徴があります。時々鉢ごと回して、日のあたる向きを変えると、きれいな樹形に育ちやすくなりますよ。

屋内に置く場合
モンステラは耐陰性がある植物なので、室内の明るい場所で十分に育てることができます。ただし、直射日光に当たる時間が長いと葉焼けの原因になるため、レースカーテンなどでやわらかい光に調整してあげるのがおすすめです。葉が乾燥しすぎると傷んでしまう原因になるため、エアコンや暖房の風が長時間にわたって直接当たる場所は避けてください。

屋外に置く場合
春や夏には、木陰になる時間が長い場所であれば、屋外に置いて育てることもできます。夏場の強い直射日光は葉焼けの原因にもなるので注意してください。モンステラは、熱帯のジャングルで育つ植物です。寒さには強くないため、気温が低くなる冬の間は、屋外で育てるのは避けてください。

育てる温度

モンステラは暑さには強いですが、寒さにはあまり強くない植物です。

モンステラを屋外で育てている場合にも、最低気温が10°Cを下回るような時期には、屋内に入れてあげてください。5°C程度までは耐えることができますが、10°Cを下回る環境では葉が黒く枯れてしまうことがあります。あたたかい屋内でも、窓辺ではどうしても気温が低くなっていることもあります。屋外が寒い日には窓に近すぎる場所に置かないよう注意してあげてください。

水やり

春夏(生育中)
モンステラは、水をあげすぎると根腐れを起こしやすい植物です。あたたかい季節でも、土がしっかりと乾燥していることを確認して水やりをしてください。具体的には、土の表面に触れても水分を感じなくなったら、鉢底から水が流れるくらいたっぷりとお水をあげてください。鉢底から流れて受け皿に溜まった水はこまめに捨ててあげましょう。

秋冬

週に1,2回の水やりが目安です。土の表面に触れても水分を感じなくなった2,3日後を目安に、鉢底から水が流れるくらいたっぷりとお水をあげてください。また、秋冬には空気が乾燥するので、水やりのタイミングで葉水を行うのがおすすめです。葉水を行うと、イキイキとした元気な葉を維持できるだけでなく、害虫の予防にもつながります。水やりも葉水も、気温の低い朝や夜ではなく、なるべくあたたかい日中の時間にしてあげると良いです。

 

モンステラの剪定

height="auto" width="515"

剪定とは、植物の伸びすぎた枝や葉、幹を切る作業のこと。植物の形を整えるだけではなく、病気や害虫の予防にも繋がります。さらに、余計な部分が無くなることで養分を適切に行き渡らせることができるので、生長を促進するために欠かせない作業です。

モンステラを剪定する際のポイントは以下の3つです。

1. 5〜9月に行う
モンステラの剪定は、あたたかい日の続く5月〜9月に行ってください。剪定後に気温の低い日が続くと、剪定してもすぐに新芽が育たず、切り口から枯れやすくなってしまうためです。ただし、剪定後に極端に暑い日が続くと回復が遅れてしまいやすくなるため、猛暑日の剪定は避けてあげてください。

2. 成長点を確認する
成長点とは、枝の節部分に見られる膨らんだ部分のことです。この部分から新芽が出てくるので、剪定する際に切り落としてしまわないように注意してください。成長点を切り落としてしまうと、切り口から新芽が育たず、枯れてしまうことがあります。

3. 手袋を用意する
モンステラはサトイモ科の植物なので、樹液に触れると皮膚がかぶれてしまうことがあります。剪定の際には手袋を着用してください。

また、モンステラに限らず、剪定後には切り口に癒合剤を塗り込むことをおすすめします。切り口が枯れにくくなり、剪定後の安定した生長につながります。

 

モンステラの植え替え

height="auto" width="515"

モンステラは生長が盛んな植物なので、1〜2年に1回程度を目安に植え替えてあげましょう。以下は植え替えが必要なサインです。

  • 根詰まりが起きている(緑色の葉の先が茶色に枯れてきているのは、根詰まりが起きているサインです)
  • 鉢底から根が出ている
  • 水はけが悪くなってきた
  • 葉がよく落ちている

植え替えの時期は5〜9月頃、できれば5〜7月に行えると良いでしょう。寒い季節に植え替えをするとモンステラに負担がかかってしまうため、秋や冬の植え替えは避けてください。また、植え替え前の1週間程度は水やりを控えてあげましょう。水やり後の根や茎はやわらかく、ダメージを受けやすくなるためです。

植え替えの際には以下の道具を用意してください。
  • 新しい鉢(植え替え前より一回り大きいもの)
  • ハサミ
  • ピンセット
  • 新しい土
  • 鉢底網
  • 鉢底石
  • 細い棒
  • スコップ
  • 園芸用シート

それでは、植え替えの具体的な手順を解説していきます。

①新しい鉢に鉢底網と鉢底石をセットする
まず、園芸シートの上に新しい鉢を準備し、鉢底網を敷きます。
鉢底網の上から、鉢の高さの1/5~1/4の量を目安に、鉢底石を入れてください。
②新しい土を入れる
①の鉢に、鉢の高さの1/3から半分の量を目安に、新しい土を入れてください。
③モンステラの根をほぐす
植え替え前のモンステラを、鉢から優しく取り出し、根をほぐしてください。根に枯れている部分や根腐れしている部分があるときには、ピンセットを使って取り除いてあげましょう。
④新しい鉢にモンステラを植える
③を②に入れます。必要に応じて、スコップで土を足してください。このとき、細い棒で土を突いてあげると、根と根の間にもしっかりと土が行き渡ります。また、鉢の縁いっぱいの高さまで土を入れると、水をあげたときに土が溢れてしまいます。土の高さは鉢の縁の1〜2cm下になるようにしてください。


以上で植え替えは完了です。モンステラを植え替えた直後には、たっぷりと水やりしてください。

※剪定や植え替えのタイミングの詳細はこちら

【観葉植物の育て方】観葉植物をレスキュー!害虫駆除・植え替え・剪定が必要なサインって? – LIFFT

 

モンステラの肥料

height="auto" width="515"

モンステラは、肥料がなくても十分に育つ観葉植物です。

肥料を用いる場合には、植え替えの際に、緩効性肥料を土に混ぜ込んでおくのがおすすめです。緩効性肥料は時間をかけてゆっくりと効いていくため、肥料をあげる手間を省くことができます。

土に肥料を混ぜ込んでいない場合は、液肥や置き肥を使うことができます。春夏の生育期には、2か月に1度置き肥を置くか、2週間に1度のペースを目安に希釈した液肥をあげてください。秋冬には、肥料をあげると根が傷む原因になります。土の上に置いている置き肥は取り除いて、液肥やりもやめましょう。

 

モンステラの増やし方

height="auto" width="515"

大切に育てたモンステラを、お家で増やしてみませんか?ここでは、おすすめの増やし方を2つご紹介します。増やしたものを並べて飾るなど、楽しみ方の幅が広がるだけでなく、ますます愛着も湧くこと間違いありません。ぜひ気軽に挑戦してみてくださいね。

いずれの方法で増やす際にも、5〜9月の間に行うようにしてください。剪定の際に一緒に行うのもおすすめです。

挿し木

1つ目に紹介するのは「挿し木」と呼ばれる方法。モンステラに限らず、多くの植物に応用することのできる増やし方です。挿し木に必要な道具は以下の通りです。
  • 剪定ばさみ
  • 植え替え先の鉢
  • 鉢底網
  • 鉢底石
  • 水はけの良い土
  • 発根促進剤
  • コップ

それでは、具体的な手順を解説していきます。

①原木の枝を切る
モンステラから元気そうな枝を探し、先端から10cmほどの長さに切り取ってください。
②枝の切り口を整える
切り取った枝の切り口を、「V」の形になるよう削ってください。
③葉を取り除く
枝に葉がついている場合は、先端の2~3枚だけを残し、他の葉は取り除いてください。
④切り口を水に浸す
コップに水を張り、枝の切り口を数時間浸してください。
⑤新しい鉢を用意する
切り取った枝の切り口を水に浸している間に、新しい鉢を用意しましょう。鉢の底に鉢底網を置いたら、網を覆うように鉢底石を敷いてください。その上に、鉢の7〜8割の高さを目安に、水はけの良い土を入れてください。
⑥枝の切り口に発根促進剤を塗る
水に浸した枝をコップから取り出し、切り口に発根促進剤を塗ってください
⑦切り取った枝を新しい鉢に植える
⑤で用意した鉢の土の真ん中に軽く指で穴をあけ、⑥の枝を刺し込んでください。


以上で挿し木の手順は完了です。

挿し木を成功させるには、枝の切り口を湿った状態に保つことが重要になります。2ヶ月を目安に枝から発根するので、それまではこまめに水をあげてください。

水挿し

2つ目に紹介するのは「水挿し」と呼ばれる方法です。挿し木とは異なり根が見えるので、発根を確認しやすいのがメリットです。ただし、発根までは毎日水を替えてあげる必要があり、やや手間がかかるというデメリットもあります。水挿しに必要なものは以下の通りです。
  • 剪定ばさみ
  • 発根促進剤
  • コップ
それでは、水挿しの具体的な手順を解説していきます。
①原木の枝を切る
モンステラから元気そうな枝を探し、先端から10cmほどの長さに切り取ってください。
②切り口に発根促進剤をつける
①で切り取った枝の切り口に発根促進剤をつけてください
③枝を水に浸す
水の入ったコップに、切り口を下にした枝を入れる


以上で水挿しの手順は完了です。発根するまでは水を毎日交換し、直射日光を避けて管理してあげてください。発根が確認できたら鉢に植え替えてあげましょう。

 

モンステラにつく害虫

height="auto" width="515"

モンステラに限らず、害虫の被害が広がると、植物は健康な生長を阻害されてしまいます。日頃から害虫がいないか確認してあげてください。モンステラに付きやすい、代表的な害虫とその対処法を解説していきます。

カイガラムシ

夏から秋に見かけることの多い「吸汁害虫」で植物の生育に悪影響を及ぼしたり、病気を引き起こしたりする害虫で、特に春から夏にかけて注意が必要です。
主な特徴は、
  • 白の貝殻に覆われたような虫を見つける
  • ロウの塊のようなものを見かける
  • 黒いカビがある
  • 葉や幹がベタベタしている
などが挙げられます。

主な原因:風通しが悪い

対処方法:殺虫剤・エアゾール剤を吹きかける

ハダニ

ハダニは葉の裏や茎から栄養を吸い取る「吸汁害虫」と呼ばれる害虫で、害虫の中でも繁殖力が強いだけではく、薬剤にも強いという特徴があり、駆除が難しいとされています。
主な症状として
  • 葉に白い斑点がつく
  • 葉の色が薄くなり、茶色に変化する
  • 蜘蛛の巣のような糸がつく

などが挙げられます。

主な原因:乾燥
対処方法:葉水を行って予防する。殺虫剤・木酢液を吹きかける。

 

モンステラの風水・花言葉

height="auto" width="515"

せっかくお部屋に観葉植物をお迎えするのなら、花言葉や風水の効果も気になりますよね。特に観葉植物は風水と大きな関わりがあり、観葉植物を置くだけでも風水的に大きなメリットがあると言われています。ここでは、モンステラの風水効果と花言葉を紹介します。

モンステラの風水効果

モンステラには「恋愛運」「家族運」「健康運」の風水効果があります。それぞれの効果を高める置き場所は以下の通りです。

恋愛運:寝室
家族運:リビング
健康運:トイレ

これらの風水効果から、結婚祝いや新婚祝いのギフトとしてもおすすめです。

モンステラの花言葉

モンステラの花言葉は「嬉しい便り」「献身」です。モンステラの特徴でもある葉の切れ込みや穴が下の葉に光を届ける姿がこれらの花言葉の由来になっています。人々に寄り添い、未来を想像させる花言葉なので、新築祝いや開店祝いなどの新たな門出のプレゼントとしてもおすすめです。

 

モンステラについてのよくある質問

height="auto" width="515"

花と観葉植物の通販LIFFTに寄せられる質問に、フローリストが回答します。

モンステラは夏越し・冬越しできる?

モンステラは夏越し・冬越しのできる観葉植物です。ただし、夏場の強い日差しは葉焼けの原因になるため注意してください。また、冬には屋内のあたたかい場所に置いてあげてください。

 

モンステラには毒性がある?

モンステラの茎や葉にはシュウ酸カルシウムという成分が含まれており、触れると肌がかぶれる危険性があります。小さなお子様のいるご家庭などでは、お子様の手が届かない場所に飾るなどの注意をしてあげてください。

 

モンステラの種類

height="auto" width="515"

世界中で40種類もの品種が存在するとされているモンステラ。定番のものからコンパクトなサイズ感のもの、珍しい模様が見られるものなど、さまざまな品種があります。そんなモンステラの中でも、特に人気のある品種やおすすめの品種を3つご紹介します。

モンステラ・デシリオーサ

大きなハート型の葉が特徴のモンステラ・デシリオーサは、モンステラとして国内で最も多く流通している定番の品種です。最大で葉はおよそ1m、ツルは10m近くまで生長することもあります。存在感があり、ご家庭ではもちろん、商業施設やホテルなどのディスプレイとしてもよく用いられます。

モンステラ・アンダーソニー

height="auto" width="515"

定番のデシリオーサに比べてコンパクトなサイズ感が特徴の、モンステラ・アンダーソニー。かわいらしいサイズ感と佇まいから「ヒメモンステラ」とも呼ばれています。狭い空間でも圧迫感なくグリーンを楽しみたいときや、高さのないスペースに飾れるものをお探しの方におすすめの品種です。

モンステラ・シルテペガナ

height="auto" width="515"

モンステラ・シルテペガナは、葉脈に沿ったディープグリーンの模様が特徴的な品種です。エキゾチックな雰囲気を持つ他の種類のモンステラに比べ、モダンでシックな雰囲気を楽しむことができます。直射日光にあたると葉焼けしやすいため置き場所には注意してください。小さめのサイズ感で、ご家庭で楽しみやすいのも人気の秘訣です。

 

モンステラのインテリア例

height="auto" width="515"

ハート型の大きな葉を持ち、屋内の光でもしっかりと育つモンステラは、インテリアのアクセントにぴったりの観葉植物です。キャビネットや椅子の上に飾って楽しんだり、他の観葉植物と組み合わせて飾るなど、アイデア次第でさまざまな飾り方を楽しむことができます。

 

最後に

観葉植物のオンライン購入をお考えでしたらお花と植物のオンライン宅配ショップLIFFTでのご購入をご検討ください。

植物や花に精通したプロのスタッフによって厳選された商品を雰囲気にあった鉢と共に配送いたします。また、公式LINEを通して植物に関する相談を受け付けております。ペットと一緒に育てられる植物など、ご気軽にご相談ください。