日本とは違う?日常の中に花がある海外の花文化
日本では、お花を買うタイミングといえば、誕生日や記念日、卒業式などの「特別な日」をイメージしますよね。
海外ではどうなのかというと、特別な日はもちろん、普段の生活の中でも気軽にお花を買っているようです。
今回は、日本と海外の花文化の違いと、お花を生活の中に取り入れるポイントについてご紹介します。
国ごとに異なる、海外の花事情
海外と一括りにいっても、国や地域によってお花の文化は少しずつ違う特徴があります。
ここでは、イギリス、オランダ、韓国の3ヵ国に注目してみましょう。
イギリス
イギリスでは、金曜日の仕事終わりにお花屋さんで花を買って帰る習慣があります。これは、週末に家で家族と過ごす時間を彩ったり、これから会う恋人にささやかなプレゼントをするため。
また、花だけでなく一緒にチョコレートを贈り、チョコレートをディナーの後に食べることが金曜の夜の定番のようです。
オランダ
花大国のオランダには世界最大の花市場があり、世界に流通するお花の6割が集まるとも言われています。
「パンを2つ買う金があったらパンを一つと花を買う」ということわざがあるほど、国民の生活にも花が深く根づいています。窓辺に花を飾っている家が多いのは、自分だけでなく道を通りかかる人にも幸せをお裾分けしたいという気持ちからだそう。
韓国
韓国ではカップルの間でお花を贈りあうことが定番になっていて、韓国ドラマでもお花を贈るシーンがよく登場します。
特徴的なのは、日本では珍しい「お花の自動販売機」が街中にたくさんあること。24時間稼働しているので、お花屋さんの定休日や閉店後にも花を買って帰ることができます。
海外でお花をプレゼントする日
日本では母の日にカーネーションを贈るのが定番になっていますよね。実は、海外にも特定の日に決まったお花をプレゼントする伝統があるんです。
- サン・ジョルディの日@スペイン
4月23日はカタルーニャ地方のドラゴン退治伝説を由来とする伝統的な日。女性から男性に本を、男性から女性にバラを贈ります。親子や親しい友達同士で贈りあうことも。
-
ミモザの日@イタリア
3月8日の国際女性デーのこと。イタリアでは同時期にミモザが咲くので、大切な女性に感謝と敬意を込めてミモザの花を贈るようになったそうです。
-
スズランの日@フランス
5月1日に幸せをもたらす花といわれるスズランを愛する人や日頃お世話になっている人に贈ります。当日は誰でもスズランを売ることができ、街中がスズランでいっぱいに。
お花を生活に取り入れるには
海外のようにもお花を日々の生活に取り入れたい!と思っても、なかなか実践するのは難しいですよね。
そんな時は、思い切ってお花を買う日を決めてしまうことがおすすめ。イギリスのように金曜の仕事帰りや土曜の朝に買えば、素敵な気分で週末を過ごせそうです。給料日に自分へのご褒美で買うのも、楽しみな習慣になりそうでいいですね。
もしお花屋さんに行く余裕が持てないときは、お花のサブスクリプションサービスを使ってみるのも1つの手。宅配で家に届けてもらえるので、時間がなくても大丈夫です。
もっとカジュアルに花をプレゼントしてみたい方は、久しぶりに実家に帰るときや友人の家に食事に招かれたとき、恋人の元気がなさそうなときに花を贈ってみてはいかがでしょうか。
いきなりお花を渡すのはハードルが高いなぁと感じてしまう場合は、相手が後日、自分の好きなタイミングでブーケと引き換えられる Flower Gift Ticketを贈るのもおすすめ。おしゃれなチケットなら喜ばれること間違いなしです。
まとめ
海外には日本とは異なるお花の文化が根づいています。
何気ない1日に花を買ってみることで、その1日を特別な気分で過ごせるのかもしれませんね。
LIFFTでは、提携農園から採花したての新鮮なお花をお届けする定期便をご提供しています。