発表会のお祝いにお花・花束を贈ろう。おすすめのお花と渡し方のマナー

ピアノの発表会やバレエの発表会、コンサート、演奏会…

具体的に挙げればキリがないほど、さまざまな形で行われている発表会。子供から大人が中心のものまで幅広く開催されていますが、大切な晴れ舞台であることには違いありません。

発表会で定番の贈り物がお花です。発表会をお祝いは、ぴったりのお花を贈って喜んでもらいたいですよね。

特別な機会だからこそ、心配が浮かぶ方も多いのではないでしょうか。

「どんなお花を選べばいいのだろう?」

「当日は、どのタイミングでお花を渡せばいいのだろう?」

この記事では、発表会に贈るお花の選び方と渡す際のマナーを紹介していきます。

発表会に贈る特別でおしゃれなお花をLIFFTでは取り揃えています。

 

贈るお花の選び方

発表会に贈られるお花には、花束をはじめアレンジメントやスタンド花などさまざまな形があります。贈る相手や目的に合わせて選んでみてくださいね。 

花束を贈る

花束を贈る

 

発表会に出演する友人へお花を贈るなら、花束が定番です。

特におすすめなのが、片側から美しくお花が見えるように作られた、ワンサイドブーケ。ワンサイドブーケは、お花の高さを調整しながら、全体的に長めに束ねられているのが特徴の花束です。丸みのあるラウンド型のブーケに比べ、同じ本数のお花を用いても一層華やかな雰囲気に仕上がるのがうれしいポイント。より写真映えする花束に仕上がるので、記念写真などを撮影する機会の多い発表会にぴったりです。

相手の衣装やイメージに合わせたワンサイドブーケは、発表会の大切な記念として思い出に残るだけでなく、写真の中にも美しく残るプレゼントになるでしょう。


アレンジメントやスタンド花を贈る

アレンジメント

 

発表会の会場や主催者の方にお花を贈るなら、そのまま飾れるアレンジメントやスタンド花がおすすめです。会場のロビーや出入り口を華やかに彩るアレンジメントやスタンド花は、発表会には欠かせません。他の方から贈られたお花と並べられることも多いので、見た目の豪華さも大切になります。

アレンジメントやスタンド花を贈る際には、立札をつけるのも重要なポイントです。立札の形式や文言に迷ったら、お花屋さんに気軽に相談してみましょう。贈る場面にふさわしい形で作成してくれますよ。

 

縁起の良いお花を選ぼう

花束、アレンジメント、スタンド花…。どんな形で贈るお花にも、お祝いの気持ちを込められたら嬉しいですよね。そんな祝福の気持ちを表すのにぴったりな、縁起の良いお花をご紹介します。


胡蝶蘭

width=

 

「幸せが飛んでくる」という花言葉を持つ胡蝶蘭。特にお祝いの場面で選ばれることの多い、縁起の良いお花です。お店の開店祝いなどで、スタンド花の胡蝶蘭を見かけたことのある方も多いのではないでしょうか。鉢植えやスタンド花のイメージが強い胡蝶蘭ですが、実はミディファレノという品種なら、切花として花束に取り入れることもできます。切花の中でも長持ちしやすいので、発表会の後でも、長く楽しんでもらえる点もポイントです。

バラ

width=

 

「感銘」「上品」「美」という花言葉を持つバラも、発表会にぴったりと言えます。様々な色があるバラは、贈る相手の衣装やイメージに合わせて取り入れやすいのがうれしいですよね。ただ、バラを花束に用いる際にはバラの棘に注意してください。特に発表会では、出演するお子様に花束を贈る場面もありますよね。そんな時には、バラの棘をしっかりと取り除いてもらえるようお花屋さんに相談してみるのがおすすめです。

バラは色や本数でも花言葉が変わってきます。バラについてもっと詳しく知りたい方は「バラ特集」の記事をご覧ください。

・ガーベラ

ガーベラの花言葉は「希望」「前進」です。前向きなイメージの花言葉と、花びらがパッと開いた明るい雰囲気から、お祝いの場面によく用いられます。そんなガーベラの特徴は、和洋を問わずにさまざまな雰囲気になじみやすく、手頃な価格帯が設定されていることが多い点。花束やアレンジメントをボリュームアップし、より華やかに仕上げたい際にも、活躍するお花です。

ガーベラの基本的な知識や花言葉について「ガーベラ特集」の記事をご覧ください。

 

トルコキキョウ

width=

たくさんの花びらが重なる姿が美しいトルコキキョウには、「希望」「優美」などの花言葉があります。存在感のある華やかなお花なので、結婚式や誕生日など、お祝いの場面で広く用いられています。気品漂う雰囲気や、特別感がほしい時にぜひ取り入れてほしいお花です。

発表会で避けるべきお花

一方で、一般的にお祝いの場面では避けた方が良いとされているお花もあります。

その代表的なものが、菊、紫陽花、椿です。

菊は葬儀を連想させるとして、紫陽花は色褪せていく様子がお祝いには不向きとされています。また、椿は花が落ちる姿が縁起が悪いとされています。

いずれも美しいお花ですが、発表会の贈り物では避けるのが無難かもしれません。どうしても菊を取り入れたい際には、洋風の菊を取り入れるなどの工夫をするのがおすすめです。
 

発表会で花束を贈る際のマナー 

width= 

発表会にお花を贈る際には、渡し方を確認することも大切です。特に確認しておくと安心なポイントは、次の2つです。

発表会の会場にお花を持ち込むことができるのか

発表会の会場にお花を持ち込むことができるのか、主催者の方や出演者の方に事前に確認しておくことをおすすめします。発表会によっては、会場にお花を持ち込むことができない場合もあるためです。せっかくお花を贈ろうと思ったのに、これでは残念ですよね。

しかしその場合、出演者への花束などは、受付でお花を預ける形を取っていることや、スタンド花やアレンジメントについては、会場への宅配を承っていることがほとんどです。これらの点も併せて確認しておくと、安心して発表会の当日を迎えることができますよ。

どのようなタイミングで渡すことができるのか

発表会の会場にお花を持ち込むことができると分かっても、特に出演者へお花を贈りたい場合には、いつ渡せば良いのだろう…と迷ってしまうかもしれません。発表会の会場でお花を渡すタイミングは、以下のパターンが多いです。

・受付で預ける
比較的規模の大きな発表会で多いのが受付で預けるパターンです。直接渡すことができないため、お花にメッセージカード等を添え、誰からの贈り物か分かるようにしておくと親切ですよ。

・出番の後に直接渡す
演奏会や、アットホームな雰囲気の発表会で多いのが、出番の後に直接渡すパターンです。とはいえ、発表会が始まってみないと、出番の後に直接渡すことができるのか見極めることが難しいこともありますよね。そんなときには、受付の際に確認しておくのがおすすめですよ。

・終演後の交流できる時間に渡す
終演後に観客と出演者が交流できる時間がある発表会では、このタイミングで渡すこともできます。お花を渡しながら、発表会の感想なども伝えることができるのがうれしいですね。ただし発表会によっては、このような時間が設けられていないこともありますので、事前に確認しておくと安心です。

 

贈るお花のラッピングマナー

お花のラッピングマナー

せっかくのお祝いの場面でお花を贈るなら、特別な雰囲気や祝福の気持ちを演出する、素敵なラッピングも大切ですよね。そんな華やかさに加え、発表会用のお花だからこそ注意したいポイントもあります。


メッセージカードや立札を添える

発表会で贈るお花には、花束の場合はメッセージカードを、会場宛のスタンド花やアレンジメントは立札を、それぞれ添えて贈りましょう。

発表会の出演者の方は、1日にたくさんのお花をもらうことになることもあります。また、直接お花を渡すことが難しい場合もあるかもしれません。そんなときに、誰からの贈り物か分からなくなってしまうことを防ぐため、メッセージカードや立札を添えることがとても大切です。

セロファンラッピングに注意する(花束の場合)

出演者の方に花束を直接お渡しする場合、カサカサと音が鳴りやすいセロファンのラッピングに注意してください。特に発表会の会場では音が響きやすくなっていることも多いです。おすすめなのは、麻布や不織布などのやわらかい素材。特に麻布は、花束にさりげなく個性を加えることができるラッピングです。LIFFTでも、麻布のラッピング「Natural」をご用意しております。ラッピングの素材について心配なことがあれば、購入時にお花屋さんに相談してみましょう。

まとめ

今回は、発表会のお祝いにお花を贈るときの、お花の選び方やマナーについてご紹介しました。発表会は、出演者の方にとっても、観客にとっても、思い出に残る大切な1日です。そんな晴れ舞台だからこそ、祝福の気持ちを込めたお花を贈り、お祝いや労いの気持ちを届けましょう。

LIFFT商品一覧はこちら ▶︎